-
トラッカーウォレット タイプⅠ
¥15,000
本革で作ったトラッカーウォレットのミドルサイズです。 元祖トラッカーウォレットというような、スタンダードタイプになります。 バイクに乗る方やアメカジ好きの方に合うと思います。 バイカーズウォレットとも呼ばれますね。 フリースペースが2箇所とカードポケットが2箇所、ファスナーのコインケース が1箇所となっています。 お札は折らないと入りませんが、慣れればホントに使いやすいですよ。 ジーンズのケツポケットに入れた時にカッコいいサイズで作りました。 使い始めは革も硬いですが、使っていくうちに馴染んできます。 ツヤと色味も深くなってきます。 本革ならではの経年変化、エイジングを楽しめる財布です。 本革は、水に弱く、傷がつきやすいと言われていますが、そんなシミや傷もカッコいいと思っています。 気にせずガンガン使っていただきたいです。 縦9.5cm、横14.5cm、厚み1.5cm
-
トラッカーウォレット タイプⅡ
¥13,000
本革で作った、トラッカーウォレットのミドルサイズです。 バイクに乗る方やアメカジ好きの方に合うと思います。バイカーズウォレットとも呼ばれますね。 元祖のトラッカーウォレットというような、スタンダードタイプですが、インナーを更にシンプルにして全体的に薄くしています。 フリースペースが2箇所とカードポケットが1箇所、ファスナーのコインケース が1箇所となっています。 お札は折らないと入りませんが、慣れれば使いやすいですよ。 ジーンズのケツポケットに入れた時にカッコいいサイズで作りました。 使い始めは革も硬いですが、使っていくうちに馴染んできますよ。 本革は、水に弱く、傷がつきやすいと言われていますが、そんなシミや傷もカッコいいと思っています。 気にせずガンガン使っていただきたいです。 グレージングヌメですので、使い始めからツヤがあります。 本革ならではの経年変化を楽しめる財布です。 縦9.5cm、横14.5cm、厚み1.2cm
-
ミニトラッカー
¥13,000
本革で作ったトラッカーウォレットのミニサイズです。 元祖トラッカーウォレットというような、スタンダードタイプをベースに設計しました。 コンパクトなサイズですが、フリースペースが2箇所とカードポケットが2箇所、ファスナーのコインケース が1箇所となっていて、収納力は全く問題ありません。 通常のトラッカーウォレットと同じ容量になっています。 お札は折らないと入りませんが、慣れればホントに使いやすいですよ。 ミニウォレットは、サブのお財布というイメージがありますが、メインのお財布として十分に使えます。 使い始めは革も硬いですが、使っていくうちに馴染んできます。 ツヤと色味も深くなってきます。 本革ならではの経年変化、エイジングを楽しめる財布です。 本革は、水に弱く、傷がつきやすいと言われていますが、そんなシミや傷もカッコいいと思っています。 気にせずガンガン使っていただきたいです。 縦9センチ、横13センチ、厚さ1.5センチ
-
ミニラウンドファスナー
¥12,000
ヌメ革(本革)で作った、ミニラウンドファスナーです。 定番の形ですが、小銭、カード、三つ折りにしたお札が入ります。 真ん中のカードケースには、よく使うカードを入れるスペースになっており、さっと出せるよう切り込みも入れてあります。 手のひらサイズでコロンとした見た目が意外と可愛く、ポケットやカバンにすっぽりです。 内側にも同じヌメ革を張っていますので、高級感も感じることができます。 使い始めは革が硬いですが、使っていくうちに柔らかく使いやすくなっていきます。 使っていくと、色味が濃くなり、ツヤが出て経年変化も楽しめます。 まさに、育っていくお財布です。 本革は、水に弱く、傷がつきやすいと言われていますが、そんなシミや傷もカッコいいと思っています。 気にせずガンガン使っていただきたいです。 キャッシュレスの時代、これ一つで十分かもしれません。 縦7.5cm 、横11cm、厚さ2cm
-
トートバッグ
¥50,000
本革で作ったトートバッグです。 姫路レザーという革で使っており、全て手縫いで縫い上げています。 色は、若干青みが入った黒でオシャレな色です。 (Ronbey Craftの刻印を打っている革は、黒を使っています。) 大きさは、横34センチ、高さ28センチ、幅13センチとなっており、MacBookがすっぽり入る大きさです。 ポケット等は付いておらず、シンプルな作りです。
-
コインケース
¥8,000
本革製のコインケース です。 手のひらサイズの大きさで、インナーに仕切りが1枚付いているのでカードポケットとしてお使い頂けます。 小銭、カード数枚と四つ折りにしたお札も入ります。 財布は小さい方がイイ!という方にはピッタリではないでしょうか。 小銭入れという役目だけでなくサブのお財布としても使えますが、実はコレ1つで充分かもしれません。 経年変化も楽しめる、育てるコインケース です。 本革は、水に弱く、傷がつきやすいと言われていますが、そんなシミや傷もカッコいいと思っています。 気にせずガンガン使っていただきたいです。 縦6.5cm、横10cm、厚み1cm
-
札バサミ
¥10,000
ヌメ革(本革)で作った札バサミ風のミニ財布です。 お札、カード数枚、小銭が入ります。 お札を入れる箇所は両側の革に挟むように入れますが、お札をスライドさせて出し入れするので、ストレスなく非常に使いやすいと思います。 小銭入れは片側マチとしており、薄いながらも取り出しやすい構造です。 小銭入れの後ろにカードポケットがあり、数枚は入るかと思います。 最低限、持ち歩きたい方におススメです。 キャッシュレスが増えているので、最低限のカードやお金を持ち歩くのにいいのではないでしょうか。 本革で作っているので、経年変化も楽しめますよ。 色味が濃くなり、艶が出てきて、カードなどのアタリが付き、自分だけの財布になります。 ゼロから育てて頂きたいという想いからあえて折り目は付けていません。 使う方ご自身で折り目を付けて頂き、馴染んでいく過程も楽しんでいただけたらと思います。 育てる財布です。 全て手縫いですので、糸が切れたとしてもほつれません。 丈夫な作りも良いところです。 本革は、水に弱く、傷がつきやすいと言われていますが、そんなシミや傷もカッコいいと思っています。 気にせずガンガン使っていただきたいです。 縦11cm、横8.5cm、厚さ1cm